BUSINESS3Dレーザースキャナ計測業務

業務案内

プラントでは保守・改善に伴い、修繕工事や改造工事が行われます。そのための設計に際し、既設プラントの状況確認や計測などの現場調査を実施します。現場調査の精度は設計や工事工程に影響を及ぼすため、3Dレーザースキャナーなどを用いて細部に至る高精度な計測を実施し、様々な工事の設計に展開します。

SERVICE

01

スキャニング

修繕工事や改造工事では、既設プラントの調査の精度を上げることはその後の設計や工事の品質に大きくかかわるため、3Dレーザースキャナーを用いてミリ単位の精度の計測を行います。一度のスキャニングで広範囲を一気に計測することができ、計測した点群データを合成することにより、既設プラント形状をPC上に、視覚的に高い精度で再現します。

SERVICE

02

計測データを活用

計測した点群データ内に、Galaxy EYE・Infipointsなどの点群処理ソフトや3D CADを用いて改造後の設備をモデリングすることにより、お客様とのレビューや既設設備との干渉チェックや機器搬入計画・既設撤去計画をPC上で入念に行うことを可能にします。また、モデリングされた配管や配管サポートの情報は、AutoPIPEやSTAAD proなどの解析ソフトに引き継がれ、連携した設計を実現します。

SERVICE

03

3D CADによる一貫した設計

計測した点群データ内に、EYECADやPLANT 3Dなどの配管設計用3Dソフトで新設設備を設計することにより、配管設計から配管製作図面、材料集計まで一貫した設計を行います。 また、3D CADで視覚化されたモデルでのレビューを行うことにより、お客様や工事を担当されるメーカー様の要求を早期に反映することが可能となり、施工段階で効率の良い工事を提案します。

SERVICE

04

プラントのアズビルド化

長期間の運転実績を持つプラントでは、建設時や改造時の図面がない場合もあります。そのような場合にもプラントの3Dスキャンを実施し、点群データとして保存することにより、今後の改造計画に役立てることができます。あらかじめスキャニングした点群データの中から必要な部分を抜き出し、設計に使用することが可能です。また、工事終了後に変更部分のスキャンを実施して点群データを常に最新の状態とすることにより、PC上で視覚的に高精度な工事計画を実現します。

SERVICE

05

VR/MRの活用

プラント設計において最先端のVR(仮想現実:Virtual Reality)およびMR(複合現実:Mixed Reality)技術を活用しています。VRは設計段階の構造物を実物大として体験でき、他の機器や配管との干渉確認やメンテナンス検討など業務効率化につながり、またMRは現場空間に設計段階の機器や配管を映し出し、現場の意見や追加構造物の設計支援など、現場と設計の連携強化に役立ちます。最先端技術で新たな設計サービスをお客様に提供することにより、期待されるその先の設計を目指します。

CONTACT お問い合わせ

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせ
本社・神戸
tel.072-229-0131
担当 : 総務部 羽山
横浜支社
tel.045-411-7755
担当 : 総務部 後藤