沿革
History
芝田化工設計は、1965年(昭和40年)にプラントの設計を業務として創立いたしました。石油・石油化学プラントの設計業務を手掛け、1968年(昭和43年)よりPWR型原子力発電プラントの設計に携わり、永きにわたってプラントを支えてまいりました。我々芝田化工設計は、50年以上にわたり培ってきた原子力プラント設計関連の技術力により、お客様の数あるパートナーのなかでも優れた評価を受け、選ばれた設計会社に位置付けられています。
- 1965
- 石油・石油化学・化学プラントの配置配管設計を主として業務開始
- 1968
- PWR型原子力発電プラント設計業務開始
- 1974
- 東京出張所開設
- 1979
- 東京出張所を東京支店に昇格
神戸設計室開設
高速増殖炉「もんじゅ」設計業務開始
- 1981
- BWR型原子力発電プラント設計業務開始
- 1982
- 東京支店を東京原子力設計センターに改名
- 1985
- 高速増殖炉「実証炉」基本設計業務開始
- 1989
- 高温工学試験研究炉 (HTTR) 設計業務開始
青森県六ヶ所核燃料サイクル施設設計業務開始
- 1993
- 特定労働者派遣事業届出
- 1994
- 原子力設計センターを横浜市に移転
- 1996
- 神戸出張所開設
- 2006
- 海外向けプラント設計開始
PWR型原子力発電プラント 耐震バックチェック業務開始
- 2010
- 創立45周年記念行事開催
- 2012
- PWR型原子力発電プラント 再稼働関連業務開始
ISO9001:2008 認証取得
- 2015
- 創立50周年記念行事開催
神戸事務所開設
BWR型原子力発電プラント 再稼働関連業務開始
- 2017
- 一般労働者派遣事業許可取得
三菱重工業㈱パワードメイン原子力事業部殿より優良ビジネスパートナー賞受賞
- 2018
- ISO9001:2015 認証取得
本社 新社屋落成
- 2020
- 資本金を5,000万円に増資(繰越利益剰余金の資本組入れによる)
第18回 堺市景観賞 受賞 【本社社屋:建築物等部門】